とるころーるの備忘録日記

なんかもうごちゃまぜ

VOICARION Ⅲ 信長の犬 感想 衣装、演技、挨拶編

まだまだ続くぜ記憶との勝負。いかに忘れないうちに書き残せるか。私の脳、動け。

というわけで3本目。衣装、演技、挨拶編です。

2018 9/2 夜 千穐楽 VOICARION Ⅲ 信長の犬 博多座にて。ラストの感想です。

 

ここまで長いのを読んでくださってる方がいらっしゃる?本当にありがとうございます。異論でもなんでも中傷以外は是非お気軽にお話しましょう。語り合うの大好き!

 

1本目 物語について↓

https://turkey-a-san1102.hatenablog.com/entry/2018/09/03/012635

 

2本目 演出、音響、音楽について↓

https://turkey-a-san1102.hatenablog.com/entry/2018/09/03/194620

 

この辺までは小難しくこねくり回しながら(こういうのが好きなんですよ...)やってきましたが、ここからはただの圧倒的萌え語りタイムです。深みとかない。ないですよ。

 

5. 衣装

参考までに公式さまさまのお写真を↓

 

いや、最高すぎない?

 

どの衣装も最高。身分ごとの衣装の差異、最高。

秀吉の一般的イメージの金ピカに笑ってしまった。鈴村さんが「暗転してる間も光ってる...」というようなことをおっしゃってましたが本当にそうでしたね。スポットライトで照らされた時の目立つこと目立つこと。また鈴村さんの優しーい上品なお顔立ちが、金ピカ(=成金っぽい?、まあ百姓上がりではあるから)ギャップというか。よかったですね。

 

諏訪部さんの衣装もよかったですね〜〜毛皮(フェイクファーだそうです)が。白いのが。ぴったりでした。というか、諏訪部さんと和彦さんが公演後ツイッターで挙げておられましたが、↓↓

 

 

耳!!!ねえ!!!!!!!耳!!!!

 

・・・冷静になろう。

お二人とも壮年以上のお歳なはずなわけですよ。字面で言うとね、「壮年(とっくに)超えた男性二人がワンコの耳をつけている」。

ヤバくない?

 

・・・でもこの二人ならヤバくないの。全然ヤバくない。かわいい。大丈夫。

 

 

諏訪部さんに至っては御髪の色と相まってマジで耳が生えてるみたいですよ。和彦さんのツイッターに挙げておられた写真の表情とかもう可愛すぎてさ〜〜〜〜は〜〜最高だわ〜〜なのにあんなかっこいいお声なんですよ〜〜なんだこのギャップは!!ずるい!ずるいぞ!!

 

和彦さんの衣装を着られたお写真はこれが好き。完全に職人の手つき、表情↓

 

あとこれも↓

 

 

個人的にツボにきたのは璐美さんの衣装。

 

 


袖口(ここでは映ってないけど、首元のアレと同じ)のあの...南蛮由来のあの...白い、フリフリした感じというか、アレ、なんていうんですか?伝わりますかね...アレがよかった。かわいい。信長が洋装っぽくてすごくステキでした。

そして何よりも璐美さんのメイクがかっこよすぎて...あんなにアイラインビシィッと引いてあんなにかっこよく映えるってすごいよ....宝塚のトップスターみたい.......髪型のセットも本当にかっこいい、イケメン.......ファンタジーから出てきたみたい。

 

石田さんはぱっくりめの前髪でいらっしゃいましたね。和装の似合うこと似合うこと。戦国時代に石田さんみたいな感じの佇まいの武士いそう。なんでしょうね、目が切れ長でいらっしゃるので、すごく和風な感じの印象を受けるから、和装が似合うのかな。野口多門、言ってしまえば田舎の武士のはずで、衣装も信長や秀吉と比べれば豪華!というような感じではないのに、あの漂う気品はなんなんですかね...もう......立ち方?立ち方なの?

 

 

で、それとは対照的に和装をきてもなんだか可愛くなってた保志さんと浪川さん笑

 

諏訪部さんのブログに写真があるよ!↓

VICARION III 博多座声歌舞伎『信長の犬』終了! | 諏訪部順一オフィシャルブログ「ゼンラオジサン」by Ameba

 

こっちも。

 

(浪川さんがお痩せになった気がしたんですが気のせいでしょうか、かっこよかった)

個人的には浪川さんの足元の、ふくらはぎあたりでちょっとキュッとなってるところが可愛くて好きです。保志さんの紫が、(1本目の感想ブログで書いた通り、私は明智光秀というひとを上手く掴みきれなかったところもあり)、掴みきれない謎めいた感じと、紫がマッチしてるなあと個人的には!思いました。

 

うーんだんだん忘れかけてるなあ

衣装は細かいところは、DVDで確認したく思います!ちょっとおざなりですみません!

 

それにしても石田さんのドアップとか公式ツイッター(石田さんはない)からのピン写アップ、オフショットなどの供給が本当にないですね。。。ツイッターまとめる作業してて改めて思ったぜ。。。どなたか!ブログにでもどこにでも、石田さんのお衣装ピン写お写真を!!どうか恵んでください!!!博多座に向かって日に三度拝むから!!!

 

※追記!!

と思ってたら和彦さんが石田さんの新たなお写真をあげてくだすっていた!!ありがとうございます!!

VOICARION | 井上和彦オフィシャルブログ「風まかせ」by Ameba

かわいい........んーっと背伸び............

6. 演技

a. 切り替え

a-1 諏訪部さんの切り替え

諏訪部さんのルキフェルの若い時期、手負いのとき、死ぬ間際、信長と再会した後のまた若返る瞬間....

あの切り替えがこころに来なかった人は一人もいないでしょう(断言) 

 

信長と再会して若返った声になったルキフェルの楽しそうな声...泣いちゃうからそういうの....情景が浮かびますよね。楽しそうに二人で駆けていく様子が。声だけなのにこんなに想像力を掻き立てるのすごすぎる、演出を一人でやっているの本当に....すごい.........

 

あと、ルキフェルの瑠璃丸に対する態度が変わっていくじゃないですか、あの過程で声がどんどん優しくなるんですよね。瑠璃丸に対して。最初は邪険にしてるのに、資正に対してだって触るなーって叫ぶのに、それなのに「綺麗な瑠璃色だ」、あの優しさ、もう...泣いてしまう(語彙力がない)。徐々に声色が変わっていくの........ああ................

 

 

a-2 和彦さんの切り替え

和彦さんは、瑠璃丸、千利休、多門パパと多くの役をこなしてらっしゃいましたが、この切り替えもね、またね、よかったですよね〜〜〜〜本当にね〜〜〜!!!!

瑠璃丸のしわがれた感じ、千利休の焦りながら諭している、そしてそれが報われずに最後は悟ったようにお茶を一服、というところ、多門を心配してあたふたする武家の父、多門パパ。

どれも(声帯的には)同じ声なのに同じ声じゃない。すごい...匠の技.......

 

どれもグッときたから選べないけど、千利休は秀吉とのやりとり、「大義であった」と会話を終わらせられながらも必死に続けて「日輪のようだった」とお話するあの場面がよかったですね。最後の悟りきった表情、どこか柔らかでそれもまたよかったなあ。

 

瑠璃丸のルキフェルを諭すところもよかったですね。目が見えないほどの老犬。それでも資正が生きろというから生きる。その信念を聞いた後では、お腹を出して「ああ、そこはいかんッ」みたいなギャグパートのはずのところすら、「生きろというから資正のために生きてるんだ...」と思ってじーんときてしまう。それをあの渋いお声でされるわけで...いや〜最高。そして最後、資正の敵!と言って力を振り絞って吠える。泣けてきますね...特に瑠璃丸の最期........

 

 

a-3 璐美さんの切り替え

そしてそして、切り替えといえば璐美さん。唯一の女性ならではの兼ね役でした。信長と資正母の兼ね役。なんてこったい。璐美さんが座ってるときのあの脚の組み方最高でしたね!マジで信長。かっこよすぎ。宝塚。

 

信長もまたね〜本当によかった。ルキフェルを発見し、「化け物」との話が秀吉たちから伝えられた時の、いわゆる信長の「怖い」とされる一面が出てくる場面。突然大きな声で怒ったり、バケモノ?バカか、と笑ったり。

 

一方で、ルキフェルに自身と似てると語る。魔王と魔犬。そのときの優しいような恐ろしいような、ぞくぞくするような音色で、もうこの世に理解者は二人きり、とでもいうような、その場にはたった二人しかいないような緊迫感。孤高の美しさすら感じるような音色。

 

声を張り上げる部分以外でも常に緊張感、緊迫感がある信長。背筋が自然と伸びてしまう、自然と目で追ってしまう、そんな信長。いや〜すごかったですね。ほんとにね。でもルキフェルといるときはなんだか楽しそうで、本当に...それがまた普段の緊迫感との差異で泣けてしまうんですよ...あの世で幸せに二人で駆けていてくれ.......

 

あと資正母の役もこなされてましたが、いや〜色気のあるお母様でしたねえ。肝っ玉母ちゃん!って感じじゃない、やっぱり身分の高い方だから、御方様ならではのあの高貴な声音。それでいて、ただ高貴なだけでない多門たちを救うあの優しい声。信長との違いね.....

 

a-4 保志さんの切り替え

明智光秀の保志さんはどこか掴みづらい感じがあった。掴みづらさのせいか怖さすら感じた。

「天女が帰ってしまいますぞ」と言ったときの感じ、個人的には怖さを感じました。まーた脳内の考え好き、解釈好きの私が、「まさかこの天女って信長を指してるんじゃなかろうな...」とか考えてしまった。違うと思うけど。うーんもう一回DVD見たいよー

 

明智光秀は秀吉に唆された部分があると思うんだけど、それもあって自身が何を考えてるかってあまり劇中で示されてなかった気がするんですよね。光秀が何を思ってどう考えを変えて、信長に謀反を起こしたのか。細かい心中の変化が他の役に比べて少なかった。

だからこそ「何を考えているかわからない怖さ」みたいなのがあったのかなあと。それがまた、保志さんの淡々とした感じ、人間らしさが伝わらないような、そういう感じの演技でさらに怖さが増したように思った。

 

それに対して、風魔小太郎は何を考えているかわかりやすいというか、人間らしさが全開でしたね〜〜!!声色は、保志さんご本人は「気味悪い感じ」と仰ってましたが、意地悪そう〜な感じが声色だけでバッチリ伝わる感じでしたね!

多門とのやりとりのところは本当によかった。

 

(超〜〜個人的なことを言うと、「小太郎」というのが出てきたとき、某長髪の攘夷志士が脳内に出てきてしまった...今週のアニメよかったですね!そこ、そういう言い方するんかいwwと笑ってしまった)

 

切り替えが流石でした。保志さんの普段のほわほわした感じとのギャップがまた良い。うーん良い。役者ってすごいですね...

 

 

a-5 鈴村さんの切り替え

多門や資正と話している秀吉ってどこか過去を見つめたくないながらも郷愁の目で見つめる感じなんですよね。寂しそうで、つらそうなのを押し隠すように穏やか。ここの鈴村さんもずっとニコニコしていたし。

 

だけど、信長といるときの秀吉は、ワンコ(猿だけど)のごとく楽しそうで、天女のようだ、美しい〜と言う場面では、キャンキャン楽しそうで、こっちまでニコニコしてしまうような感じで、ワンコが走り回るような情景が思い浮かびました。

 

千利休といるときの秀吉は、どこか怖い。ニコニコと笑顔なのに「大義であった」という。千利休の話を途切れさせる。平気で家康の暗殺を命じる。光秀といるときの秀吉も、光秀を唆すようにニコニコと、闇を一人、歩いていく。

 

そして、信長の死後、中国大返しのときのあの叫びですよ「喧嘩祭りじゃ」ってあれもう、迫力がすごくて....。いろいろとちょこまかと策を弄してきたけど、もういよいよ大詰め、ここで信長の仇討ちとばかりに(本当は自分が唆したのに)、自分の後悔をかき消すかのごとく大きな声で、叫ぶ。どんな思いで叫んだんでしょうね。あの鈴村さん、本当に素晴らしかった。

 

日輪から闇、その後悔。その切り替えは鈴村さんの表情も声音もあってこそですね、いや〜本当に良かった。というか鈴村さんのセリフ量、そしてそのセリフのスピードの速さ、ヤバすぎる。

 

 

a-6 石田さんの切り替え

犬嫌いの多門がルキフェルと言葉を交わす。そしてあるじのために生きることを選ぶ。

 

最初の方はずっと怒って注意する多門。ここの石田さんの眉間のシワが最高だった(何回言うんだ)。

基本的に資正に注意しまくってるんだけど、資正が「(シロを秀吉に渡すのは)嫌じゃ」と言って、「多門」と秀吉が促すのに対し、「こうなると主は意見を変えません」的なことを言ってましたよね。もはや資正を説教することもなく。

あそこがよかった!!!資正を理解しているからこそ、意見を変えないところがわかる、だからもう注意しない、諦めろと秀吉に言う。幼馴染ポイントありがとう。

 

とまあここまでは、基本的に多門は静かなんですよね。注意したりはするけどさ。(「すーけーまーさ!!」と怒る多門。よかった。脳内再生できますね。)

 

ですが、いざ小太郎に資正を馬鹿にされると、静かに怒る多門。どんどん怒る多門。ううーよかったよーーー!!!幼馴染、主従ポイントが最高。たまらない。啖呵を切るってのはやっぱり響きますね。

 

さらにさらに、あるじのために死ぬ、から、あるじのために生きる、に切り替えたあとの、生を諦めたような悟ったような優しい笑顔、「大丈夫だ」と嘘をつくところから、生に執着する、あの怒号。「生き延びよ」。なりふり構わない、生き延びよと叫ぶ。あの場面が本当によかった。そこの切り替え。

 

生死に関する考え方が一瞬でがらりと変わるのって本当は不自然なはずなんですよ。一瞬で変わるようなものじゃない、本当は葛藤だってあっていい、だって「あるじのために死ぬ」ってきっと当時の武士にとっては当たり前のことでしょうから。

なのに、あの一瞬で考え方ががらりと変わる。ルキフェルに言われて、ふっと笑って(ここ、最高ポイント)、ぱっと切り替えて怒号を発する。身震いしますね。あの変化が自然に聞こえるあの演技。

 

いや〜本当にね。

犬嫌いの多門が訥々と犬のルキフェルに自身の過去を語る。そこまであまり自身のことを話してこなかった多門が、よりによって犬に、話す。「今日はおしゃべりだな」とルキフェルに言わしめるほどに。

犬嫌いの多門が瑠璃丸の死を悼む。「寂しいのう」のあの客席を優しい目で見つめた石田さんのあの...もう...泣いてしまう..........

そして、犬嫌いの多門に、散々資正たちに噛み付いてたルキフェルが、話す。説得する。多門が変わる。「犬と喋った」と多門が言う。

 

これ。犬が嫌いと言うのに犬のこと本当に嫌いなわけじゃないじゃないですか...犬が嫌い、というところと、こうやって情を見せるところの、その部分に泣かされてしまった。もはや切り替え云々というより、石田さんの演技全体について語っちゃった。何のための項目なのやら...笑

 

 

a-7 浪川さんの切り替え

切り替えがない。ブレない。

これは私の考えではなく、別の方(フォロワー様)が仰っていたことですので、深くお話はしませんが、紹介だけすると、資正だけが考え方が変わらない、ブレない、ずっと同じ。それが際立っていたとのこと。

 

その考え方を聞いたとき、本当にそうだな...と。気づきませんでした。確かにそう。「あるじのために死ぬ」から「あるじのために生きる」に変わったり、日輪から闇に変わったり、唆されて変えさせられたり。資正だけが、変わらずにそこにいる。同じテンションで多門にも秀吉にも接する。鋭いなあ、そうなんだなあ。

 

博多へ | 浪川大輔 オフィシャルブログ powered by Ameba

↑こちら、浪川さんのブログです。確かに「深い」んだよね。

 

こんな考えを知ったのも語り合ったからこそ!語り合いって楽しい!

 

 

 

b. 「笑い」について

b-1 笑い方

今回、笑い方って本当に大事なんだ...と思いました。それぞれの役柄、それぞれの場面、それぞれの笑い方。

 

 

信長の笑いってまさに「魔王」という感じで、無理に文字に起こせば「ハハハハハハ」みたいな感じなんだけど、決してそれは「快活」とはまた違った、魔王らしさがある。資正がまさにその「快活」という感じなのですが。

魔王らしさといっても、恐怖とはまた違うんだよね。背筋が伸びる。信長が笑っていると何だか憧れというか、かっこよくて、よかったと思える。

 

秀吉の笑いは、とにかく鈴村さんがニコニコ笑顔。それが恐ろしくもあり、苦しそうでもあり、楽しそうでもある。場面によってその笑顔の持つ意味が変わる。

 

光秀の笑いは、声をあまり出さないんですね。それがまたちょっと不気味で怖くてね...

 

多門の怒号発する前に「ふっ」と笑った話はさっきしたので割愛。

 

b-2 笑わせにくる部分

ギャグパート!!!!!ありがとう!!!!!!

 

瑠璃丸をウリウリウリ〜〜!!!として奥義、腹だしをした場面、瑠璃丸可愛すぎてすごかった。ニャンコ先生としてのキャリアを感じた。私もタキさんみたいに「もふもふ〜」ってしたい。

というか、「ああっそこはいかん」みたいなのニッチ(「いかん」とかいう言葉遣いをしてくるところがニッチ)なBLに聞こえたわ。脳内がダメすぎる。

 

 

あと、資正と多門な!!!!!!!なあ!!!!!幼馴染のああいうの大好きだよ!!!!!いちゃついててくれ!!!!!!!!

というか、浪川さん笑わせにくるときの間の使い方がめちゃくちゃ上手くないですか?

某バレーボールアニメの時も思ったけど、ちょっと間の抜けた感じ、

 

 

「すまん資正、策など何もない」

「・・・え?」

 

 

これだよ!!!!最高か!!この「・・・」!!!「・・・」!!!!

アニメで言うと、木魚を「ぽく ぽく ぽく」「ちーん!」というようなSEを演出でいかにも入れてきそうなあの感じ!!!!

 

あの浪川さん石田さんの掛け合い、最高だった、何度でも見返したい。幼馴染ありがとう大好きです。

このギャグパートがあるから、あの怒号が余計心に響くんですよ。ギャグパートがあるからシリアスパートで泣けるってなんかまた攘夷志士が脳内に...あっ涙が..........

 

 

 

c. ルキフェルという犬(ただ泣けるポイントを語りたいだけ)

 

資正たちに最初触れるなと叫ぶ。瑠璃丸のいうことをはじめは理解できない、

だけど必死に助けを呼びに行く。瑠璃丸の生き方を受け入れる。

 

ルキフェルっていつも、必死なんですよね。素直なの。誰かのために、必死に素直に生きてる。それを優しい嘘で裏切られて、だからこちらも、報われてくれ...と祈るような気持ちで見てしまう。諏訪部さんの演技が、とにかく素直に必死に生きているルキフェルをまさにその通りに表していて、もう本当に、だからこそ泣いてしまうんだよね.........

 

 

7. 能「敦盛」

 

 

 

能って人生で二回しか見たことがなくて、なかなか難解...と思ったんですが、知り合いに能サークルで能やってるひとに話を聞いたら、衣装が重くて難しくて大変、という話を聞きました。そうなんだ。

 

あの動きすごいですよね。突然動きが大きくなる。静と動がそこにある。でもあんまりことばを聞き取れなかった...これは音響どうこうじゃなくて私の教養の問題でござる...

 

背景の松?というか、あの踊る場所も、本物というか、本格的というか、もう、だって、紫綬褒章受章の方が舞っておられるって贅沢すぎないか...........ヒン.............

 

8. 最後のご挨拶(どうしても石田さんに偏る)

 

保志さんがぽけーっと吹雪を見つめたり、

保志さん「いまからお客さんの気持ちになります!感動しました」

諏訪部さん「どの目線からかわからない感想をいただきましたけれども(笑)」

のやりとり、

ぱっぴー!をやったあと、諏訪部さんが「ライブビューイングの皆さんもやったでしょうね」的なことを言ったあと、もう一度「ぱっぴー」ですよ。かわいい。彼も本当なら壮年くらいの年齢のはずなのにあの可愛さなんなんだ。ひーんかわいい。

 

 

石田さんはね〜〜〜〜突如として出てきた忍たまがね〜〜〜〜

個人的には突然「キリ丸」が出てきたときはちょっとウケてしまった(ごめん...)のですが、ご挨拶のときの石田さんが「無事に(千秋楽を)迎えられたとは言えないですけど」「早く消えたい」などと仰り、終始他の方のご挨拶の間もひたすら下を向いていて、心が痛んで、「マジ元気出して.....」って思った。元気出して石田さん!!!!みんな感動したから!!!!!もう声が聞けるだけで万々歳ですよ!!!!!!

と思ってたら、飛行機の中で石田さん笑顔だったみたいですね、杞憂でした。お元気なようで何より。来週のこいしさんイベも楽しむぞ〜

 

そういえば、語り忘れたけど石田さんの姿勢の良さすごいですよね。あれ筋力いるよね。台本読んでる間ずっと微動だにしない、背筋がぴしっとしてて、手もずっと同じ場所に膝あたりに置いてて、あれすごいですよほんとに。

昔礼法習ってたときに、よく「天井から糸を張って、その糸に引っ張られてる気持ちで!姿勢良く!」と言われたんですけど、まさにそんな感じ。

 

 

で、また浪川さんがいじるっていうwwwめっちゃいじるじゃんwww

しかもいじったつもりが、石田さんが突っ込んだり言い返したりすることもなく、静かに苦虫を噛み潰したような顔で立ってらっしゃるから微妙に変な感じになって、「でも素晴らしかったですよ」的なフォローまで入って涙出ちゃうよ〜〜!!!マジで元気出してくれ〜〜!!!という気持ちになりました。

なんか浪川さんの喋り方って資正みたいに明るくてカラッとしててよかったです。

 

鈴村さんはもうほんと、ニッコリ。笑顔が印象的でした。鈴村さんも愛犬家ですものね。自分は犬と喋れると思ってますから!と言って浪川さんを見てのやりとり。細かい言葉忘れちゃったんだけど(ああ...)、かわいらしい。

 

和彦さんの頼れる感じ。みんなのお父さんみたいな感じ。牛タン食べたり水炊き食べたり、グルメ隊長鈴村さんのもと、皆さんが楽しそうな感じが出ててよかった〜

関西弁大変だったんですね...鈴村さんの尾張弁もそうだけど、たしかに大変なんだろうなと思った。私は方言話せと言われて話せるものでもないしな...

いやーそして、ワンコ先生も素晴らしかったですね!!!

 

璐美さん、最後の風の神が神の神みたいになってた、という話で反省会笑

石田さんも璐美さんみたいにもはやネタにしてくれれば〜!!沈痛な面持ち〜〜!!!心が傷む〜〜!!!!

璐美さん、信長とも御方様とも違う、また話し方が本当にかっこいいですね。話してるときの璐美さんの声、素晴らしい。イケボ声優のなかで信長やることのプレッシャー、とおっしゃってましたけど、璐美さんの信長すごかったです...

 

そして諏訪部さん。ご自身もワンちゃんと暮らしてるとやっぱりグッとくるものがあるのだろうなあ。うーん、そうだよな〜〜諏訪部さんの喋り方ってうまく言えないんだけど、低音成分が局所的にいきなり入ったりしていいですよね。細かいお話を忘れてしまった...

 

 

カーテンコール後、劇中の曲をメドレーにしてお聞かせいただきましたが、そこでも炎や花吹雪が舞っててがっつりの演出がすごかったですね。

火花を驚いたように見上げる鈴村さんが可愛かったです。石田さんも見上げたのかなあ、ちょうど火花に隠れて姿が見えず残念。というか石田さんの水飲むところ見れなくて残念。

 

はい、ということでとりあえず。書き終わりました。長かった...これで一旦私の感想はおしまい。

 

藤沢先生、照明、音響、音楽、装飾、各セクションの皆さん、出演者の皆さん、本当にありがとうございました!!!

DVD楽しみにしています!!各セクションの裏話、苦労話も聞きたいです!!

 

 

#VOICARION #ヴォイサリオン #信長の犬 #博多座 #藤沢朗読劇

#石田彰 #井上和彦 #鈴村健一 #諏訪部順一 #浪川大輔 #保志総一朗 #藤沢文翁 #朴璐美